忍者ブログ

伊賀プロレス通信24時「日常茶飯事(ちゃはんじ)」

略して「イガプロ!」、三重県伊賀市に住むプロレスファンのプロレスブログ!

解散説を全面否定・・・期限付きスポンサーを獲得した大阪プロレスが再出発へ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

解散説を全面否定・・・期限付きスポンサーを獲得した大阪プロレスが再出発へ

(週刊プロレスモバイルより)
14日午後2時より、大阪プロレスがあと6日で離れる常設会場「ナスキーホール・梅田」で、新体制に関する会見をおこなった。出席したのは阪上雄司会長のほか、新体制になっても大阪プロレスに残留するくいしんぼう仮面、タコヤキーダー、そして新たにスポンサードするベラジオコーポレーション株式会社の吉田拓明専務取締役の4人。


1月25日にナスキーホールからの撤退を発表した際、一部で「解散」と報じられて注目を集めたこともあって、スポーツ紙だけでなくテレビ局やセット紙、地元紙など8社が集まった。阪上会長が経緯を説明する形でスタート。以下は会見での出席者の発言。


大阪プロレス・阪上会長「本日は報告ごとがありまして、こうやって集まっていただきました。今日は、少し前に大阪プロレスの今後について、一部であたかも大阪プロレスがなくなって潰れてしまうんじゃないかという報道があったんですが、私も大阪プロレスで(経営にタッチして)7年目になるんですが、なかなか自分の口からいろんな状況を話すというのは一度もなかったですけど、今回はあまりにも大きく誤報といますか、いろんな報道がなされましたので、改めてそれの訂正と、4月29日で15周年に入っていく大阪プロレスの今後についていい話というか、新しい前向きな話になりましたので、このような場を設けさせていただきました。


先ほどもお話しいたしましたように、大阪プロレスは4月29日で15周年を迎えることになります。この関西、特に大阪を中心にですが、関西を代表するエンターテインメントの一つとして、創業者のスペル・デルフィンさんが作った団体で、今までやってきました。私の方は2007年から今まで7年間、引き継いでやってきてるんですけども、この大阪プロレスの特長としましては、お笑いを中心としたプロレスの団体として、両サイドにいますくいしんぼう仮面、タコヤキーダーのような大阪にちなんだユニークなキャラクターを中心にやってきた団体なんですけども、一つ特徴がありまして、大阪プロレスは現在60も70もあるプロレス団体の中で、地域密着として、しかも吉本興業さんのように自分達の小屋を持ってやっていくスタイルで、定休日以外は毎日、大阪プロレスのレスラーに会える、週末の土・日はずっと大阪プロレスはここでやってるよという常設会場を持った団体としてやってきました。


私が2007年に引き継ぐ前に、実は創業者であるスペル・デルフィンさんがフェスティバルゲートでやってられたんですが、その時にいくつかスポンサーがあった中で、スポンサーをしてました私どもの会社にも相談がありまして、フェスティバルゲートを出て行く際に、このエンターテインメントを続けていくのが苦しい、経営状態が大変であると相談されて、私はその時に、『大阪プロレスは大阪の文化やし、何とか残さないあかんのじゃいのかな?』ということで、2007年に私が経営を見ると。それまで経営を見たスペル・デルフィンさんにやっていただくということで、私は会社を引き受けて、『私が大阪を見よう』『もう1回、大阪を盛り上げよう』といこうとで会社をM&Aさせていただきまして、引き継いできたわけなんですが、気付けば経営を私の方にお願いしてきた前任の社長は、残念ながらあんまり報道されてませんが、1年足らずですべて放棄して出て行かれましたので、私の方が経営者でいながら、いろいろ現場の指揮も執りながらやってきたんですけど、やはり今の世間のエンターテインメント、スポーツ界がそうであるように、地域密着でやっていくプロレスはなかなか厳しい経営状況の中で、こうやって自分たちで立派な常設会場を持ってやっていくのはしんどい。


僕らの使命は何なのかなっていうのは、僕はプロレスラーでないので、この大阪プロレスというものを守っていく。選手たちがプロレスができる環境を残し続ける。そして大阪プロレスを愛してくれてる地域の皆さんに、お年寄りからお子様まで笑っていただき、楽しんでいただける場を提供して、見ていただき続けるというのが、僕らの使命で。


そこで15周年を迎える大阪プロレスは、何か改革を起こさないと、このままではダメになっていく。それではダメだと決心しまして、会社としては“新生大阪プロレス”を作り出していかないといけない。そのためには、今までやってきたことはいいことも悪いことも含め、一度全部見直して改革しないといけない。そのためには当然、いろんな改革者が反発を食らうように、もちろんいい話ばかりじゃないです。やはり大阪プロレスはここにいて、(会場に)来てくれるお客さんだけを待っているようでは、関西を代表するエンターテインメント、地域密着と言いながら来てくれるお客さんだけをウェルカムするのではなく、僕ら自身が大阪、関西のいろんなところに出向いていって、その地域の皆さんを元気にしながら、大阪プロレスを理解してもらいながら、社会貢献などもしながら、大阪プロレスを今後、15年だけでなく20年、25年、30年と残していくために、活動していこうやないかと(案を)挙げたんですが、試合数も減りますし、一部の選手の退団となりました。


ただし、ありがたいことに、大阪プロレスを今後も残していこうやないかと、一部で報道されたようにいっぱい選手が辞めるんで大阪プロレスが終わるやないかというんじゃなくて、本当の意味で大阪の名物として残るために今後もやっていこうということに賛同していただいたのが、ここにいる選手だけじゃなくて、大阪プロレスの全盛期を支えてくれた初代えべっさんをはじめ、今一番勢いのあるDRAGON GATEさんのGamma選手であったり、いろんな大阪プロレスに熱い思いを持ってる選手が協力してくれることで、今後も大阪プロレスがいろんな地域で興行しながら、元気さ、明るさを提供できるというふうにやっていける形になりました。


ここで今回の、我々にとってはマイナスの報道ではあったんですが、『大阪プロレス解散』という記事を見ていただいて、今回同席していただいてますベラジオさん、大阪を中心にパチンコ店をチェーン展開しておられる会社の方から大阪プロレスに一本の電話がありまして、僕が2007年にそうであったように、エンターテインメントを掲げてやっておられる会社であるベラージオさんの方から『それほど大阪プロレスが今、大変なんであれば救ったれ。大阪に元気なもの、社会貢献できる地域を残さなあかん』ということで会社のトップの方から号令をいただきまして、電話がかかってきまして、こういう形でお会いさせていただくことになりまして、話がどんどん進んでいき、お互いに目指しているものは地域の活性化であり、社会貢献であったり、大阪を中心によくしていかなければあかんということで話が合って、29日から再出発する新生大阪プロレスの大会から1年間、全面的にバックアップしようやないかということで、名乗りを挙げていただきまして、今回、協賛企業として、スポンサーとしてお世話になることになりました。


こんな報道があって、大阪プロレスが頑張っていかなという中で、ほんとに明るい話題として、世間に『なんや、潰れるんか』といわれる中で、『違うねんで』と伝えていく中で、一番最初の明るい部分として参加していただくことになったんで、そういう報道を見られた皆さんに、これからの大阪プロレスの本当に内容のことと、こうやって一緒にやっていく、タッグを組んでいくことの発表をさせていただこうということで、お越しいただきました」


ベラジオ・吉田専務「私達の会社といいますのは、まだ創業から14年という、まだまだ若い企業だと思うんです。パチンコ店というのも衰退の時代を迎えておりまして、私達が持ってます店舗はすべて駅前の小規模店舗で、私達は出店して増やしてまいりました。そうやって出店してきました理由といたしましては、大型店舗が当たり前の時代にあって、私達は地域密着、駅前を大事にして、ここまで(会社の)規模を大きくできてきたと思っております。もう一つ、私達の経営理念といたしまして、“驚きと感動”というのを非常に大事にしております。先ほど大阪プロレスの方からもありましたようにエンターテインメント…我々のパチンコ店もただお金を入れて勝った負けたで帰っていただくのでなく、何かしらお客様とのつながり、心の触れ合いを求めていくエンターテインメント性を重要視して少しずつ大きくしてきたというのが私達の会社であります。そういう中で今回、大阪プロレスからおうかがいした中で、地域密着であるとか、エンターテインメントであるとか、そして驚きと感動という部分で、ぜひ私達も大阪プロレス様という大阪の文化、究極のエンターテインメントというものをぜひ、力を合わせて無限の感動を目指していきたいという思いから今回、このようにスポンサーという形でご協力させていただくという形になりました。私達も地域密着で、地域貢献、大阪プロレスさんと一緒に駅前のお客様であるとか、お年寄りの方とかお子様に喜んでいただける興行を、私達としてはご協力させていただこうと考えております」


阪上会長「何回かお話させていただいて、これだけは誤解のないように最初にお話させていただきたいのが、こうやってベラジオさんからの好意で、一本の電話から始まってタッグを組むという話になったんですが、世間で言うタッグではなくて、今回はほんとに僕が大阪プロレスを引き受けたときとは違いますし、今回はスポンサーさんという形で入っていただくわけですが、お互いに“パチンコ業界だから”“プロレス業界だから”というふうに思われへんタッグを。会社ですから、どちらにもメリットがあるように頑張っていこう、お互いの名前、お互いの収益が上がるように活動していかないといけない。ただ、この二つが組むことによって、地域の方に対するアピールであるとか、社会貢献であるとか、できることはキッチリしながら、『大阪プロレスがしんどくなったからちょっとスポンサーで入ってくれたんや』という関係でないという確認を取った上で、スポンサーになっていただきましたし、我々も大阪プロレスとして、こんな一番悪い噂があって、一番団結して頑張らなという時に、一番に名乗りを上げて理解していただいた企業さんですから、もちろん大阪プロレスとしても全力でベラジオさんの様々な活動に力を貸していきたいと思いますし、つい先ほどもお話ししたんですけども、地域を元気にできるイベントがこういうタッグができたことによって生まれるのではないか、絶対やりましょうと話したところです。ほんとに単発でスポンサーになっていただいて、我々も1年間、救ってもらったとなるのではなくて、プロレス界を深く理解していただいたり、僕らが今やろうとしている改革、新生大阪プロレスというのが、一旦は思ってない報道がありましたが、結果的に大阪のため、大阪の文化、大阪名物となって、『あれ、よかったんちゃうの?』『あの一件があったから…』って、ベラジオさんに助けてもらいながら、ファンの方にも少しずつ理解してもらって、最終的には『大阪プロレスはあの形になってよかったね』と言われることを目指して、今後、20年、25年を迎えられるように頑張っていきたいと思います。僕が大阪プロレスをあきらめて、大阪プロレスという文化、大阪名物をなくすということは絶対ありませんので、その意気込みでこれからもやっていこうと思います。本当に大阪プロレスを愛してくれるファンの皆さんと、大阪プロレスを大事にしてくれてる選手には、一部報道で気分が落ち込むようなことがありましたが、そこだけは撤回してファンに元気なところを、逆に我々が見せていかないと。それがわれわれの使命。今後の大阪プロレスとべラジオさんとのタッグで、そうなっていくところを見守っていただきたいと思います」


 大阪プロレスの阪上会長が会見を開き、デイリースポーツなどが報じた解散説を全面否定し、新スポンサー獲得による新体制で再出発、4月29日のIMPホール大会では新キャラクター6選手がデビュー、大阪プロレスOBの初代えべっさんこと菊タロー、Gamma、マグニチュード岸和田、HUB、NOAHからは原田大輔、小峠篤司の参戦が発表された。


 13日道頓堀プロレス、大阪ボディーメーカーコロシアム第二競技場大会でビリーケン・キッドとThe Bodygardが道頓堀プロレスに宣戦布告するという形で参戦を表明、ゼウスは全日本プロレス、タイガースマスクも大日本プロレスやWNCなどフリー活動を開始し、クワイエット・ストームはNOAH参戦をアピールするなど、所属していた選手達はそれぞれの道を歩みだした。阪上会長も肖像権関係もあってフリーとして残留したくいしんぼう仮面らと共に大阪プロレスをリセットして再出発するという選択をした。ただ新しいスポンサーも一年間の期限付き、一年の間でどこまで大阪プロレスを再建するのか、一年は長いようで短い・・・

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。