忍者ブログ

伊賀プロレス通信24時「日常茶飯事(ちゃはんじ)」

略して「イガプロ!」、三重県伊賀市に住むプロレスファンのプロレスブログ!

猪木の泥仕合劇の根本…東京プロレス分裂劇

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

猪木の泥仕合劇の根本…東京プロレス分裂劇

アントニオ猪木とIGFの間で告発合戦が繰り広げられ、泥仕合の様相を呈しているが、オールドファンからしてみれば"またか"と思う人が多いのではないだろうか。


一番古い話とすれば、猪木がかつて参加した東京プロレスの内紛劇による泥仕合がある。


1965年年末に日本プロレスの社長だった豊登が社長を辞任したが、実際はギャンブルによる横領が発覚しての追放で、日本プロレスを追われた豊登は新団体設立へ動き始めた。だが豊登に追随したのは付き人として常に豊登と行動していた田中忠治と、まだ若手だった木村政雄(ラッシャー木村)、斎藤昌典(マサ斎藤)、北沢幹之だけで、主力は誰も追随しなかった。選手層の薄さを危惧した豊登は、弟分として可愛がっていたアントニオ猪木の獲得に動き、凱旋帰国に向けてハワイでトレーニングしていた猪木をハワイまで出向いて勧誘し、猪木に対して「日本に戻っても馬場の下として扱われる」「新団体の社長はおまえだ」と口説き、猪木も「人に使われるのは嫌だった」という気持ちもあって豊登の誘いを受け、新団体・東京プロレスに参戦することになった。


しかし帰国していた猪木に待ち受けていたのは現実で、資金はなく豊登自身も既に借金を抱えていたが、猪木は同じく豊登から誘われフロントして参加していた新間寿氏とともに旗揚げへと動き始め、猪木自身は外国人選手を集めるために、日本プロレスの妨害の網をくぐってNWA会長だったサム・マソニック氏に直談判、ジョニー・バレンタインやジョニー・パワーズら6選手のブッキングに成功、日本プロレスもまだNWAには加盟していなかったことで、まさしく盲点を突いた行動だった。資金も猪木や新間氏などがどうにかかき集め、10月12日蔵前国技館で旗揚げ戦を行い、11000人を集め大成功を収めたものの、肝心の売り上げのほとんどが豊登に持っていかれてしまい、ギャンブルに使われたことでほとんど残らなかった。


旗揚げ戦は成功したものの、フロントやプロモーターも素人だったこともあって不手際を連続、大会の中止が相次ぎ、TV中継もなかったこともあって、開催できたとしても不入りの状態が続いた。おまけに豊登は僅かな売り上げを持ち出し、プロモーターにも借金をしてまでギャンブル通いを続け、猪木の元にも借金取りが来るようになり、5000万も借金を背負うハメになった。


さすがの猪木も堪忍袋の尾が切れて、豊登の子分だった田中を除く選手らを引き連れ、東京プロレスとは別の「東京プロレスリング株式会社」を設立、豊登の行状に飽きれていた新間氏も猪木派に加わろうとしたがプロモーターから売上金を回収できなかったとして、豊登一派の一人とされ、猪木は豊登と新間氏を業務上背任横領で告訴し、豊登と新間氏も「横領の事実はない」として、「猪木の生活費や当時の夫人が買い物をしたものを会社の経費で落としている」と逆告訴、この泥仕合による東京プロレスの分裂が決定的となった。


しかし東京プロレスで起きた泥仕合も、よく見ればIGFに起きている泥仕合に似ているのではないだろうか?。昨年で東京プロレスが旗揚げして50周年となったが、50年経ってからもまた同じことが起きているとは・・・
(参考資料=GスピリッツVil.41 特集・東京プロレス)

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。